しばらく探していたグリップが見つかった。高価なものではないが細さとシンプルさがとても気に入っていた。全面が単純な細かいダイヤモンドチェッカー。こういうのは定番としてくれれば良いのにと思うが、最近黒を見掛けなくなっていた。実ダホンことダホン・ボードウォーク用である。 |
禺画像] VELO VLG-311というやつ。714円。 禺画像] ポジションはこれで完成…かな。 | |
禺画像] 右の線はヘッドチューブの傾き(=車体の傾き)。左はハンドルを握った位置の中心と前輪の先端を結んだもの。ハンドルを45°切ると、ボードウォークではこの位浅い角度でもハンドル先端が前輪の前に出る。 |
禺画像] ちなみに同条件のJEDIだと、ここまで倒す必要がある。低速でこんなに車体を倒すことはないのではないか。 |
禺画像] 試しにママチャリでやってみると… 。自重で倒れるわな。 |
[LINK] (禺画像]) |
本欄はサイト内の各コンテンツの更新とは別に、概ね2〓5日毎に更新中。バックナンバーは「公文書」[LINK]でもどうぞ。ブログ部分は「人気ブログランキング」に自転車カテゴリーで参加中。ワンクリックのご協力を。[LINK] (禺画像]) |
セコメントをする